羽幌町
Takibi connect 羽幌町とは
プロジェクト
事業者の想い
羽幌町からのお知らせ
お問い合わせ
羽幌町
Takibi connect 羽幌町とは
プロジェクト
事業者の想い
羽幌町からのお知らせ
お問い合わせ
羽幌町
大地を守り豊かな海を未来につなぐ
海、大地、島。素晴らしい自然を有する羽幌町。大正時代には優良な石炭を産出し、石炭中心のモノカルチャー都市として発展した。
View more
プロジェクト
赤ちゃん誕生の感謝を形に。「町の資源」が羽幌の未来につながる
文:三川璃子 写真:原田 啓介
生まれたばかりの赤ちゃんは、1日の大半を抱っこと「布団」で過ごします。それだけに赤ちゃんにとって、布団は大事なもの。
「羽幌に産まれて来てくれてありがとう」
そんな想いを形に、羽幌町では新生児に焼尻サフォークのめん羊布団をプレゼントする事業を行っています。かつては、産業廃棄物として捨てられていた焼尻サフォークの羊毛。この羊毛が、赤ちゃんも安心して使える町の資源になるまでには数々の試行錯誤が必要でした。
羽幌の子どもたちの未来を考え、資源を守り続けている緬羊工房の本間範子さんからお話を伺いました。
View more
プロジェクト一覧を見る
事業者の想い
漁師に甘えびを獲る喜びを。蝦名漁業部が守る羽幌の活気
文:三川璃子 写真:原田啓介
全国甘えび漁獲量の7割を北海道が占め、その中でも水揚げ量トップクラスを誇る羽幌町。それを支えているのは、羽幌の漁師です。漁師たちが毎日約20時間もの間海の上に立ち、水揚げされた甘えびが食卓に届くのです。
そんな過酷な働き場に出る漁師たちに「甘えびを獲る喜びを感じてほしい」との想いで、甘えびの第6次産業化に取り組む蝦名漁業部。羽幌の活気を守るため、家族のために奮闘し続ける蝦名さんにお話を伺いました。
View more
事業者の想い一覧を見る